第4回口腔教室開催しました。

昨日第4回口腔教室がありました。

北本歯科衛生士が誤嚥性肺炎についてお話し下さいました。

みんなで一緒に顎下腺マッサージをしてだ液の分泌を促しました。

ストローをくわえて輪ゴムをつぎの人に渡しゲームをして唇の閉じる力を鍛えます。

P1030026口腔教室四回目

「第4回口腔教室開催しました。」への5件のフィードバック

  1. 重たい画像をwindow 標準搭載のペイントを使って画質を落とす方法を紹介しました

  2. 口腔つながりで、書こうと思い立ちましたが、
    某スタッフが、昼食後にコップにハイターを入れて
    その中にハブラシを突っ込んで消毒していました!
    何やってんの!?とみんなで驚いたら、その上に
    ママレモンをつけて洗い出しました。

    皆さんの常識でこんなことってあり得ます?
    そこまでするなら買えば?と思いますが・・・・(^^;

    1. 食器・哺乳瓶を次亜塩素酸ナトリウムで消毒する場合、一般的に、0.02%(200ppm)の濃度で消毒するとされています。
      キッチンハイターなら250倍希釈・ミルトンなら50倍希釈・ミルクポンなら50倍希釈 いずれにしても原液はもったいないです。また、原液に触れる機会が多いと手荒れの原因になりますので、面倒くさいですが、手袋を使用しましょう。殻ボトルがあれば、そこに0.1%、0.05%、0.02%の3種類を作っておくと便利ですよ。水で薄めて節約節約。もうすぐノロウイルスが流行(毎年3月頃まで)します。皆さん注意しましょう。
      蛇足ですが、私は生ガキ大好きです。ノロがはやる時期も生ガキは食べます。

      参考サイト

      1)次亜塩素酸とは、低濃度においても細菌に対して素早い殺菌力を発揮し、またウイルスに対しても信頼のおける消毒剤(医薬品)です。
      ※ノロウイルス(ノロウィルス)感染者の嘔吐物や糞便にはノロウイルス(ノロウィルス)が含まれています。これらを処理する場合はペーパータオル等で取り除き、ビニール袋などに密封して捨てて、0.1%の次亜塩素酸ナトリウムで汚染場所(広めに)を消毒します。その際、処理する人が感染しないよう、使い捨て手袋、マスク、エプロンを着用して処理を行い、処理後は十分に手を洗ってください。
      また、食器や調理器具などは0.02%の次亜塩素酸ナトリウム、または温湯で85度1分以上の加熱をして消毒を行います。http://www.kenko.com/product/seibun/sei_742082.html

      2)学校給食における食中毒防止Q&A
      学校給食における食中毒防止Q&A トップへもどる
      Q3. 教室で嘔吐した場合の食器の取り扱いは
      A3. 学校給食衛生管理基準では「嘔吐物のため汚れた食器具の消毒を行うなど衛生的に処理し、調理室に返却するに当たってはその旨を明示し、その食器具を返却す ること。」と記載されています。

      処理・消毒方法例

      ◆常備しておくもの ◆
      ビニール袋2~3枚、ビニール手袋2組、マスク、ナイロン製の靴カバー、使い捨ての帽子、エプロン、ペーパータオルまたは新聞紙、回収用の袋2枚、次亜塩 素酸ナトリウム水溶液

      1
      ビニール手袋・マスク等を着用し、換気を行います。

      2 ビニール袋に次亜塩素酸ナトリウム水溶液(200ppm)を入れ、その中に該当の食器を漬け置きする。5~10分間放置します。
      3 器を取り出し、洗浄します。
      http://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school/tabid/891/Default.aspx

  3. 投稿の説明が一番最後になってしまったのに、早速投稿いただいて有難うございます。写真付きで活動状況がよくわかります。非公開サイトで写真も後姿問題ないと考えます。管理者

  4. 肺炎が死亡原因の3位になり、本年10月1日より肺炎球菌ワクチン接種が定期接種となりました。インフルエンザワクチン接種との併用で、医療費が削減されることについて、10月26日の中和病院健康フェアで木村理事が市民に向けてパネル掲示する予定です。また、肺炎球菌ワクチン接種の自己負担額が4000円から2000円になりました。   桜井市医師会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です